ええと、前回の初回提出案で「オタクの歩き方」が人気だったみたいなんですが、
私としてはやっぱり3案<TOUR DE JAPON>が好きなので、3案をやりたいと思います。
なぜ3案に決めたかというと、
・エコが注目されていること(エコの世界的需要)
・自転車で日本一周していたら、車やバイクよりも地域に密着性があること(自転車で行けない道はない!…ハズ)
・日本一周しつつ、日本のことをもっと知ってほしいと思ったこと
・私の大好きな故・忌野清志郎さんが、自転車を大好きだったこと(個人的なことですが、いちばんの決め手はこれでした)

そしてこれが最新の情報です。1日160km目安で、日本一周ツアーの仮想コースを作ってみました。
何日で回れたのかは伏せておきます。
映像を作る際に、自分の中では「映像は5分で収めたい」という欲求があったので、途中ところどころカットする予定です。(通り過ぎの県の人は申し訳ない)
あと映像の話としては、
ムービーを作る際に「自転車の目線をどう維持するか」が難しいと思っていたのですが、
ストリートビューを使えばそんなに難しくないことに気が付きました。
前回いただいたコメントに、
>実際に、主人公を立てて旅行記風に名産品を語ってくれると、楽しめそうです。
とあったことも受けて、仮想自転車少年を立てて、行く先々で仮想日記をつけて物語を進めていきたいと思います。
<まとめ>
具体的な内容に関しては、ストリートビューを使った自転車擬似体験と、
日記形式の物語、地域の特産品名品紹介をするつもりです。
あ、ストリートビュー教えるの忘れてた…
返信削除ぜひ、組み込んでください。金曜日に参考例として紹介しますね。